月別アーカイブ: 2017年2月
サンリオ(8136)の優待券利用で、ピューロランドに行ってきました。。
こんにちは、rakurogo02です。 屋内型のテーマパークであるサンリオピューロランド。1990年12月の開設ということなので、2017年で開園27年目ということになります。オープン当初からその存在も場所もよく知ってい …
株主優待は今回で最後!! モリト(9837)より配当金とQUOカードをいただきました。
アパレル資材、と言われると何のことかイメージがつかめませんが、要するにホック、マジックテープ、ハトメなどどんな服でも必ず使われていそうな部材のメーカーであるモリト(9837)から配当金と株主優待品としてQUOカード100 …
今回は分配金高めで利回り3.9%!! 上場インデクスファンドJリート(1345)より1月分の分配金です
日本国内のREITに投資する上場ETFである、上場インデクスファンドJリート(1345)より、2017年1月分の分配金をいただきましたので、ご紹介したいと思います。 上場インデクスファンドJリート(1345)の特徴 東証 …
信託報酬は高めながらも、分配金利回りは5%超! iシェアーズ 新興国債権(1362)から分配金いただきました。
こんにちは、rakurogo02です。 新興国債権に投資する上場ETFの一つである、iシェアーズ新興国債権(1362)から、2017年1月分の分配金をいただきましたのでご紹介したいと思います。 ご注意!! iシェアーズ新 …
4半期分配だけど、実質年2回!? 上場インデクスファンドMSCI日本株高配当低ボラティリティ(1399)から分配金です。
日興アセットマネジメントから2015年に登場したETFである MSCI日本株高配当低ボラティリティ(1399)から、2017年1月決算分の分配金をいただきましたのでご紹介します。 現在の保有は、NISA枠もあわせて105 …
信託報酬は0.27%!! 毎月分配型のETF 上場インデクスファンド海外債券(1677)から分配金いただきました。
上場インデクスファンド海外債券(1677)の特徴 この上場インデクスファンド海外債券(1677)は、日興アセットマネジメントが運用するETFの一つで、主要国の債権に分散投資するファンドとなっております。売買単位は10口と …
分配金利回り5%台後半!!の毎月分配型米国株ETF iシェアーズ米国優先株式ETF(PFF)から2月分の分配金をいただきました。
毎月分配のiシェアーズ米国優先株式ETF(PFF)から、今月分の分配金を受け取りましたのでご紹介。。 広告 iシェアーズ米国優先株式(PFF)とは iシェアーズ 米国優先株式 ETF は、米国の優先株式で構成される指数と …