今週は分配金・配当金の受け取りもなく、特に大きなプラスはありませんでした。。 2月(と8月)は、毎期配当と隔月配当のREIT, ETFの分配金が重なる月なので、次週くらいから配当金通知が届いてくるものと思います。
今週は高配当利回り銘柄の一つリコー(7752)が配当減額を発表して大きく値段を下げました。。 実は私も単位株保有していて、含み損を抱えた形になったのですが、減配後の配当での利回りもまだ3.5%ありますので、気長に週足で反発を見極めてから少し買い足して買値を下げようと考えているところです。
今週から「にほんブログ村」に登録したせいか、一気にPVが増えました。。まだ一日二桁台ではありますが、3桁手前まで行く日もあります。年度末を控えていることもあって本業の方が忙しく、なかなか時間がとれないのですが、この勢いを落とさないように記事作成に精進していこうと思います。。 (笑)
分配金・配当金・株主優待
今週は分配金、配当金の受取はありませんでしたが、楽天証券の貸株で1月分の利息を受け取りました。毎月第2営業日に、前月の利息がまとめて入金されます。。 昨年の夏くらいには6000円を超えることもあったのですが、最近は私の保有株の貸株金利見直し(低下。。泣)が多くてだいぶ減ってきました。。 まぁ、長期保有を目的としている銘柄が、配当以外で収入をあげてくれるという意味では助かっています。
項目 | 受取銘柄等(詳細) | 合計 |
株式配当金 | 受け取りなし | 0円 |
ETF分配金 | 受け取りなし | 0円 |
REIT分配金 | 受け取りなし | 0円 |
株主優待・利子等 | 楽天証券 貸株金利(1月分) | 3,506円 |
上記の結果、今週の分配金・配当金・優待による不労所得(相当額)は3,506円となりました。。
ポイント巡回結果
各種ポイントアプリを使いながら、ポイントを「タダ」取りした結果となっております。。
ポイント種類 | アプリ・サイトなど | 獲得ポイント |
楽天ポイント | 楽天ポイントクラブ アプリミッション | 14ポイント(毎日2ポイント) |
ラッキーホームラン・ラッキースマッシュ | ハズレ | |
Infoseekラッキービンゴ | 最終日に3列もリーチになるも当たらず。。 ハズレ | |
ポンタポイント | ローソンアプリ スターをためてポイントゲット | ハズレ |
ポンタde毎日ビンゴ | アイテムも使って最終日に2列リーチになるも当たらず。。 ハズレ | |
Tポイント | Tポイントアプリ Tサイトスロット | 2ポイント(2回あたり) |
Edyチャージ | Edyアプリ スクラッチゲーム | 当たりなし。。 |
今月はローソンでPontaカード使うとポイント5倍になるキャンペーンやってますので、毎日ローソン使う!と言うような方は登録お忘れなく!!
ローソンのお買上げポイントが最大5倍キャンペーン|Ponta [ポンタ]
ポイント巡回ルートの詳細は、以下の記事に書いてみたのでよろしければ御覧ください。。(まぁ、これは毎朝の通勤時間帯の暇つぶしのようなものなので、ここで大きく稼ごうとは思ってはいないのですけどね。) ポイント獲得時にはリアルタイムで@rakurogo02でもつぶやいています。。
副収入・楽々生活のアクティビティ
アフィリエイト関連
-
- NHKのクローズアップ現代でみた話題。ブログ記事の外注は1本あたり1000文字以上の作成で、一文字3円というのが相場なのだとか。でも実際には1ページ3000円で請け負えている人は少なくて、1200円とか1000円とか。 企業側は3000円で出しても、それを受け取った人がさらに1000円で下請けに出すみたいな、どこかのブラックSEのような構造があるようです。。現状では、フリーランスで働く=時間が自由になる、というわけでは必ずしもないようで、副業として何を選ぶべきなのかはよぉく考える必要ありますね。
副業貧乏に内職地獄?”ネット・ワーカー”残酷物語 – NHK クローズアップ現代+
- ということで、少し今週は古い記事やトップページを見直して、1000文字以上になるべくしてみたところ、「もしもアフィリエイト」経由で、amazonと楽天市場の審査に通りました!! 早速、カエレバ、ヨメレバのブックマークレット部品を遣いながら、少しずつ広告追加していっているところです。。
- Googleアドセンスも、そろそろいけるんじゃね? と思ってはいるのですが、あせらず「1000文字以上のコンテンツが30本以上」ためてからチャレンジしようと思っています。。 2月中には審査通りたいっっ!! (先週は、まずはGoogle通してからAmazon アフィリエイトに、と書いたのですけど、図らずも順番が逆転してしまいました。。笑)
ストックフォト関連
- PIXTAの今月のアップロード可能数は15枚。土曜日にいろいろと素材を撮影してきていざアップロードしようとしてみると、何度やってもエラー… (泣) Twitter上でも同じようなつぶやきがあがっているので、タイミングの問題ですかね。。 またあとで再チャレンジしてみようと思います。
- ちなみに、同じ素材はFotoliaにもアップ。。 こちらはアップロードはできましたが、審査通るかどうか。。
ところで、確定申告の季節ですね。みなさま準備は進んでおりますでしょうか。 私も昨年から配当金中心の投資方針に切り替えたこともあり、今年はこれまでとは少し違うことをやらなければいけなくなりそう(外国株の税額控除など)です。 すでに1/16からe-TAXも24時間稼働体制に入っていますので、少しづつでも進めていきたいところです。(大騒ぎして取得したマイナンバーカード。。 ようやく出番です。。 マイナンバーカードをe-TAXで利用するには、icカードリーダが必要になります。。)
![]() |
![]() |
![]() |