こんにちは、rakurogo02です。
配当金などのインカムゲインを目的とする投資ブログを書かれている方の記事の中に、最近「ソーシャルレンディング」の記事を見かけることが多くなりました。REITと同じように、ソーシャルレンディングも間接的に不動産・社会インフラ投資する方法の一つかなとということで、遅ればせながら私も参加してみることにしました。
スポンサードリンク |
貸付・ファンド型のソーシャルレンディング、REITとの違いは??
Wikiによると、ソーシャルレンディングは以下のように紹介されておりますね。。
ソーシャルレンディング(Peer-to-peer lending、Social Lending)とは『ネット上でお金を借りたい人、企業』(borrower:ボロワー)と『ネット上でお金を貸したい人、企業』(lender:レンダー)を結びつける融資仲介サービスである。類似のサービスに、投資型クラウドファンディングがある。(Wikipediaより引用)
多種多様な案件のあるクラウドファンディングに比べると、ソーシャルレンディングの案件は、不動産物件の取得・開発や、太陽光発電といったインフラ案件が中心のように見えますし、REIT(不動産投資信託)と似ているところが多いですよね。。
1万円からはじめる投資 ソーシャルレンディング入門
不動産・インフラ投資目的という視点で、貸付・ファンド型ソーシャルレンディングとREITの違いをまとめると、こんな感じのようです。。インカムゲイン目的の投資とする場合、価格変動・途中換金に対するリスクはほぼ同等(長期保有が基本だから)なので、気をつけるべきは税金の取扱いですかね。。
ソーシャルレンディング | REIT | |
投資と融資の違い | 融資(物件そのものの所有権は事業会社) | 投資(物件そのものの所有権が投資家に有り) |
価格変動 | 価格変動なし | 上場取引による変動 |
途中換金 | 途中換金不可 | 上場市場で随時取引可能 |
税金 | 雑所得扱い(給与所得等とあわせて総合課税) | 株式と同等(申告分離課税もしくは総合課税) |
私はまだSBIソーシャルレンディングに口座を開いただけで、まだ融資開始はしていないのですが、再生可能エネルギー開発などの社会インフラ系のREITに投資しようかなと思っていた部分を、ソーシャルレンディングで運用してみようかと考えているところです。。
なお、ハピタス、PointTownなどのポイントサイト経由で口座を開くことで、ポイント獲得もできますので、これから新規開設されようとされる場合にはこちらのチェックもお忘れなく!!
今週のまとめ
分配金・配当金・株主優待
今週は以下のところから、配当金・優待をいただきました。
項目 | 受取銘柄等(詳細) | 合計 |
株式配当金 | 7814 日本創発グループ 9449 GMOインターネット 9631 東急レクリエーション |
4,321円 |
ETF分配金 | 受取りなし | 0円 |
REIT分配金 | 受取りなし | 0円 |
株主優待・利子 | 2914 日本たばこ 9449 GMOインターネット |
11,000円 |
上記の結果、今週の分配金・配当金・優待による不労所得(相当額)は15,321円となりました。。
ポイント巡回結果
各種ポイントアプリを使いながら、ポイントを「タダ」取りした結果となっております。。 ラッキーホームランはずいぶんとハズレが続いていたのですが、今週は取り戻すようかの2連勝でした。一方で、Tサイトスロットは不調が続いております。。(笑)
ポイント種類 | アプリ・サイトなど | 獲得ポイント |
楽天ポイント | 楽天ポイントクラブ アプリミッション | 14ポイント(毎日2ポイント) |
ラッキーホームラン・ラッキースマッシュ | 2ポイント(”2回”当たり!!) | |
Infoseekラッキービンゴ | ハズレ | |
ポンタポイント | ローソンアプリ スターをためてポイントゲット | 2ポイント(”2回”当たり!!) |
Tポイント | Tポイントアプリ Tサイトスロット | 1ポイント(”1回”当たり!!) |
Edyチャージ | Edyアプリ スクラッチゲーム | ハズレ |
ポイント巡回ルートの詳細はこちらに書いてみたので、よろしければ御覧ください。。(まぁ、これは毎朝の通勤時間帯の暇つぶしのようなものなので、ここで大きく稼ごうとは思ってはいないのですけどね。) ポイント獲得時にはリアルタイムで@rakurogo02でもつぶやいています。。
スポンサードリンク |
最後まで読んでいただきありがとうございました。よろしければ、何かぽちっとしていただけるとはげみになります。。m0m
Pingback: ソフトバンク(9434)IPO、初値は大幅な公開価格割れ!! 今週のまとめ (2018.12.17–2018.12.23) | 悠々自適な老後生活を目指すブログ