最近、西日本のいくつかの空港に立て続けに行く機会があったのですが、空港内の売店、レストランなどでは結構(というかほとんどのところで)Edyが使えるのですね。。 早速、先週ご紹介したPocket Changeで外貨コインから交換したEdyで支払いを済ませてきました。。
今週のまとめ (2017.03.06 – 2017.03.12) PocketChangerで外国コインをEdyで活用!! | 悠々自適な老後生活を目指すブログ
Edyを利用すると楽天ポイントをためることができますが、もともと使わなかった(使えなかった)外貨コインを元手にしたEdyチャージなので、2重にお得感があります。さらに、ローソンとかで利用すれば(ポンタカードを読み込ませてから、Edyで支払い)、ポンタポイントも楽天ポイントの2重どりができて、さらにお得感倍増、といった感じです!!
今週のまとめ
広告
分配金・配当金・株主優待
今週も件数は多くありません。。 これから月末にかけて12月決算銘柄の株主総会が予定されておりますので、順次それぞれの配当金が入ってきそうです。
項目 | 受取銘柄等(詳細) | 合計 |
株式配当金 | すかいらーく(3197) | 5,499円 |
ETF分配金 | 受取なし | 0円 |
REIT分配金 | 日本リート投資法人(3296) | 24,863円 |
株主優待・利子等 | 受取なし | 0円 |
すかいらーく(3197)は、優待券と配当支払い通知書が分かれて到着。 先週のまとめでも書いたように優待の利回りも大きい銘柄ですが、配当金だけでも税引き後で年間2%を超える高配当銘柄となっております。
日本リート投資法人(3296)は4株投資しておりまして、今回が初めての分配金受け取り。2017年3月22日現在の分配金利回りは5.58%とこちらもかなりな高配当銘柄です。
上記の結果、今週の分配金・配当金・優待による不労所得(相当額)は30,362円となりました。。
ポイント巡回結果
各種ポイントアプリを使いながら、ポイントを「タダ」取りした結果となっております。。
ポイント種類 | アプリ・サイトなど | 獲得ポイント |
楽天ポイント | 楽天ポイントクラブ アプリミッション | 14ポイント(毎日2ポイント) |
ラッキーホームラン・ラッキースマッシュ | ラッキースマッシュ1回当たり!(1ポイント) | |
Infoseekラッキービンゴ | ハズレ | |
ポンタポイント | ローソンアプリ スターをためてポイントゲット | ハズレ |
ポンタde毎日ビンゴ | ハズレ | |
Tポイント | Tポイントアプリ Tサイトスロット | 2ポイント(”2回”当たり!!) |
Edyチャージ | Edyアプリ スクラッチゲーム | ハズレ |
今週はInfoseekラッキービンゴが最後に4リーチまでできて、久々に当たるかと思ったのですがダメでした。。 それよりもポンタde毎日ビンゴは全くあたりません。。 もう半年近く続けているような気もするのですが、せめて一度くらいは当ててくれないかなーと思う今日この頃です。(泣)
ポイント巡回ルートの詳細は、以下の記事に書いてみたのでよろしければ御覧ください。。(まぁ、これは毎朝の通勤時間帯の暇つぶしのようなものなので、ここで大きく稼ごうとは思ってはいないのですけどね。) ポイント獲得時にはリアルタイムで@rakurogo02でもつぶやいています。。
副収入・楽々生活のアクティビティ
アフィリエイト関連
- 最近は本業が忙しくてなかなか記事を更新する時間がとれていませんので、にほんブログ村のアクセスランキングもダダ下がりです。。 が、せめてこの今週、今月のまとめ記事だけでは続けていこうと思っています。。
- 一方で、Google Analyticsのデータを見ていると、最近はYahoo, Googleの検索エンジンからこのサイトを見つけてアクセスしていただいているケースも増えてきましたので、検索エンジンで知っていただいた方に再び訪れていただけるよう、良記事を提供していきたいと思います。
ストックフォト関連
ところで、確定申告の季節ですね。3月15日を過ぎても、受付はしてもらえます。ふるさと納税をしたのに申告していない方、いらっしゃいませんか? よくあるパターンが、ふるさと納税のワンストップ特例を使ったあとに、医療費控除等で確定申告をして、ふるさと納税分の寄付金控除が申告漏れになるというパターンなのだそうです。ワンストップ特例は「確定申告をしない方」向けの措置ですので、なんらかの理由で確定申告をした場合には、たとえ「ワンストップ特例申請書」を寄付した自治体に返送していたとしても、寄付金控除は改めて申告する必要があります。
e-Taxを利用する場合にはICカードリーダが必要となります。もともと住民基本台帳カードを使ってe-Tax申告をしていたこともあって、マイナンバーカードによる電子申告もそれほど戸惑わないだろう。。 と思っていたのですが、意外と準備や機能を理解するのには時間がかかります。
Sony Japan | FeliCa | 個人のお客様 | ダウンロード | PC/SC アクティベーター for Type B
![]() |
![]() |
![]() |