こんにちは、rakurogo02です。

みなさんよくご存じの東京証券取引所大阪証券取引所を運営している企業である日本取引所グループより、2016年3月期末の配当と期末だけにいただける株主優待を受け取りましたのでご紹介したいと思います。

スポンサードリンク

日本取引所グループ(8697)とは

日本取引所(にっぽんとりひきじょ)グループは、東京証券取引所グループと大阪証券取引所が2013年1月に経営統合して誕生しました。市場利用者の皆様がいつでも安心して有価証券の取引ができるよう、子会社・関連会社を含めたグループ全体で、取引所金融商品市場の開設・運営に係る事業を行っています。
具体的には、株券等有価証券の売買、デリバティブ商品の取引を行うための市場施設の提供、相場の公表、売買等の公正性の確保に係る業務、有価証券債務引受業等を行う体制を整えています。グループ一丸となり、有価証券等の上場、売買、清算・決済から情報配信に至るまで総合的なサービス提供を行うことで、市場利用者の方々にとって、より安全で利便性の高い取引の場を提供できるよう努めています。(ホームページより引用)

2017年3月期末配当と株主優待をいただきました

3月末と9月末の2回、配当と優待(3月のみ)がもらえますが、今回は3月の期末分の受取りです。
100株保有で、配当は1株あたり26円、税引き後で2,072円の受取りとなっております。

今回は年1度の優待受け取りの権利も獲得しておりますので、上記の配当にあわせて株主優待として3,000円分のQUOカードをいただきました。株主優待としてもらえるQUOカードというと、1000円や500円でかつオリジナルデザインのものが多いと思うのですが、日本取引所グループのものは3000円と大きな額面で、かつ通常デザインのQUOカードが優待品として送られてきます。

なお、今年度までは100株以上保有の全員に一律で3000円のQUOカードというかなり太っ腹な株主優遇制度でしたが、来年度からは長期保有優遇に制度変更となっていますので、来年度以降にこの優待をもらおうと考えているかたは、2017年9月末までに株主名簿に登録されるようにするとよいかと思います。。

日本取引所グループ QUOカード

日本取引所グループ QUOカード

2017年6月30日現在の配当利回り

株価 2,035円
(単位株 100株:購入必要資金 203,500円
一株配当 年間配当額 47円 (単位株購入時:4,700円)
年2回配当
配当利回り 2.31%
権利確定 毎年3月、9月末の年2回
株主優待 100株以上の保有で、QUOカード3000円(年1回 3月確定時:利回り1.47%相当)
(ただし、2018年3月期以降に制度変更あり)

楽天証券で貸株扱いにした場合の金利は0.1%となっておりますので、100株保有時の株主優待も含めた利回りは3.88%となっています。

スポンサードリンク

2018年3月期以降は、株主優待は以下のように長期保有者優遇に変更となります。
継続保有年数(3月期末時) 優待内容
1年未満 QUOカード1000円分(利回り 0.49%)
1年~2年未満 QUOカード2000円分(利回り 0.98%)
2年~3年未満 QUOカード3000円分(利回り 1.47%)
3年以上 QUOカード4000円分(利回り 1.96%)

ただし、2017年9月末までに株主名簿に登録されていた場合には、3,000円からスタートできるということなので、今からこの銘柄を優待目的で取得しようとしている方は、それまでに購入するとお得にスタートすることができます!!

長期保有と優待品の関係

長期保有と優待品の関係

また貸株扱いにしていると、継続保有とみなされなくなってしまう可能性がありますので、2017年9月までに貸株扱いを外すのもお忘れなく!!(って、私ですが。。(笑))

最後まで読んでいただきありがとうございました。よろしければ、何かぽちっとしていただけるとはげみになります。。m0m

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 株ブログへにほんブログ村 その他生活ブログ 老後資金へ
にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 小遣いブログ 副業・副収入へ