(2019.9.7現在の配当金・利回り状況を追記しました。)

こんにちは、rakurogo02です。

201812ゆうちょ銀行.jpg

2015年11月に大型IPOとして株式公開された「日本郵政」グループの一社である、ゆうちょ銀行(7182)から3月期末の配当金をいただきました。

スポンサードリンク

ゆうちょ銀行(7182)の株式はIPOに当選して購入!!したのですが。。。(苦笑)

2012年(平成24年)10月1日、「郵便局株式会社」と「郵便事業株式会社」は会社統合によって「日本郵便株式会社」となり、「日本郵便株式会社」、「株式会社ゆうちょ銀行」、「株式会社かんぽ生命保険」、「日本郵政株式会社」の4社からなる新たな「日本郵政グループ」がスタートいたしました。
株式会社ゆうちょ銀行は、全国に展開する郵便局ネットワークを通じて、幅広い個人のお客さまに総合的な金融サービスをご提供する「最も身近で信頼される銀行」を目指してまいります。
※株式会社ゆうちょ銀行は、平成19年10月1日、当時の日本郵政公社が民営化・分社化して誕生いたしました。(ホームページより引用)

なんどかIPO株は抽選であたって保有したこともあるのですが、たいていのIPO株の場合「公開された初日の高値で売却するのが吉」という感じで、もう少しあがるかなーなんて思っているうちに公募価格を下回って塩漬け…( ;∀;) なんていう経験がほとんどの私です。。 (なので、自分にはアクティブな運用は向いていないと自覚しております。。)

このゆうちょ銀行(7182)株も、そんなIPO当選で購入した株式の一つで、公募価格は1450円でした。。 公開初日の初値は話題性もあってか1680円!! その後2015年の年末には1800円近くまでいきましたが、そこから一気に値段をさげて公募価格も下回る1100円台に…(がっかり・やっぱり) でも、株価1100円台で年間配当が50円となると利回りは4%越え!! ということで少し買い増しして買い値を下げたうえでインカムゲイン投資の一角に、ということで現在も保有しつづけております。。

最近はおかげさまで株価も持ち直してきましたが、それでも公募価格にはとどいていないですね。。 株価が上がってしまった分配当利回りも低くなってしまってはいますが、それでも2017年7月現在の配当利回りは3.5%オーバーとなっておりまして、まぁまぁな高配当株、なのではないのかなと思っております。。

そういえば、2017年前半は親会社である「日本郵政」はいろいろと話題豊富でしたが、これ以上悪いニュースがでないようにおねがいしたいものです。。(笑)

「巨額損失組」の明暗 東芝と日本郵政

2017年3月期末の配当をいただきました。。

今回は、保有株数400株に対する配当金でした。受け取りは一株あたり25円。今回の保有株式数対する受取金額は、税引き後で7,969円となっております。

2017年7月27日現在の配当利回り

株価 1,421円
(単位株 100株:購入必要資金 142,100円
一株配当 年間配当 50円 (単位株購入時:5,000円)
年2回配当
配当利回り 3.52%
権利確定 毎年3月末と9月末の年2回
株主優待 なし

2017年9月期末の配当をいただきました。。

今回は、保有株数400株に対する配当金でした。受け取りは前回と同じく一株あたり25円。保有株式数対する受取金額は、税引き後で7,969円となっております。

2018年1月12日現在の配当利回り

株価 1,527円
(単位株 100株:購入必要資金 152,700円
一株配当 年間配当 50円 (単位株購入時:5,000円)
年2回配当
配当利回り 3.27%
権利確定 毎年3月末と9月末の年2回
株主優待 なし

なお、楽天証券で貸株扱いにした場合の貸株金利は0.1%ですので、貸株込みの利回りは3.37%となります。

2018年9月期末の配当をいただきました。。

今回は、保有株数600株に対する配当金でした。配当金額は前回と同じく一株あたり25円。保有株式数対する受取金額は、税引き後で11,953円となっております。

2018年12月14日現在の配当利回り

株価 1,250円
(単位株 100株:購入必要資金 125,000円
一株配当 年間配当 50円 (単位株購入時:5,000円)
年2回配当
配当利回り 4.00%
権利確定 毎年3月末と9月末の年2回
株主優待 なし

なお、楽天証券で貸株扱いにした場合の貸株金利は0.1%ですので、貸株込みの利回りは4.10%と、高配当な大型株の一つとなっております。

2019年3月期末の配当をいただきました。。

今回は、保有株数600株(うち300株はNISA枠利用)に対する配当金でした。配当金額は前回と同じく一株あたり25円。保有株式数対する受取金額は、税引き後で13,477円となっております。

2019年9月7日現在の配当利回り

株価 997円
(単位株 100株:購入必要資金 99,700円
一株配当 年間配当 50円 (単位株購入時:5,000円)
年2回配当
配当利回り 4.00%
権利確定 毎年3月末と9月末の年2回
株主優待 なし

なお、楽天証券で貸株扱いにした場合の貸株金利は0.1%ですので、貸株込みの利回りは5.20%と、引き続き高配当な大型株の一つとなっております。

スポンサードリンク

最後まで読んでいただきありがとうございました。よろしければ、何かぽちっとしていただけるとはげみになります。。m0m

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 株ブログへにほんブログ村 その他生活ブログ 老後資金へ
にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 小遣いブログ 副業・副収入へ