(2018.7.20現在の株価・配当利回り状況を追記しました)

こんにちは、rakurogo02です。

吉野家HD 2017年2月期報告

吉野家HD 2017年2月期報告

吉野家といえば牛丼、牛丼といえば吉野家ですが、吉野家ホールディングスという企業としては牛丼屋チェーンだけではなく、他の外食企業グループと同じように他の業態の飲食店も運営しております。。 それも、はなまるうどんとか持ち帰りずしの京樽とか、結構普段の生活の中で見かける飲食店が実は吉野家ホールディングスだったりしますね。。

主要なグループ会社 | 企業情報 | 株式会社吉野家ホールディングス

スポンサードリンク

牛丼以外!!の吉野家もあります。。

そんな吉野家ホールディングスの本体の吉野家ですが、最近は従来型の「早い・安い・旨い」牛丼屋としてのスタイルだけではなくていろいろな店舗形態にチャレンジしているようで、「吉呑み」と称する居酒屋スタイルや、ケーキやタコライスもメニューにあるカフェスタイルの店舗などいろいろとあるようです。。(カフェスタイルの吉野家の店舗は看板の色から「黒吉野家」とも一部では呼ばれているようです)

「青」の吉野家 「そば処 吉野家」

そんな牛丼以外な吉野家の一つ、看板の色はオレンジでも黒でもなく青色の「そば処 吉野家」株主優待券を使って利用してきました。 名前のとおり吉野家本体が運営の「そば屋」です。。

そば処吉野家のこだわり|吉野家公式サイト

そば処吉野家 を株主優待券で利用してみました。。

先日、神奈川県内藤沢市内でたまたまみかけて、最近はこんなのも始めたのか、と思ったのですが、実は「そば処吉野家」の1号店は2007年にオープンと、もう10年も続けているのですね。。 実験的店舗ではなくてすでに全国に展開しており、現在は50店舗ほどが営業中のようです。。

そば処吉野家-1

そば処吉野家-1

そば屋という以前に、こんな食品サンプルを使ったショーケースがあるのも他の吉野家ではみられないですね。。 そばやてんぷらが並ぶ食品サンプルといい、紺色ののれんといい、まったく「吉野家」感がないのですが、でもメニューにはふつうの牛丼メニューも用意されています。。

そば処吉野家-2

そば処吉野家-2

そんなそば処吉野家なので、そばと牛丼のセットというメニューも用意されているのですが、今回はせっかくなので「えびとかき揚げ天重」と十割そばのセットにしてみました。

所詮は吉野家。。 と思っていたのですが、これが驚きのおいしさでした。。 特にそばは細切りでのどごしもよく、そばの専門店と比べてもあまり遜色ないんじゃないかと思ってしまうくらいのもの。。 ちゃんと蕎麦湯も用意されているところがうれしかったですね。。

味を表現するのはなかなか難しいのですが、そば処吉野家のおそば単品の値段は駅の立ち食いそばのそれとたいして違わないのに、クォリティは断然ちがいます!! という感じでしょうか。。 とにかく、お手軽な金額でそれなりに美味しいお蕎麦を食べるのだったら「そば処吉野家」はおすすめですね。。

こんなお蕎麦屋さんが、自分の家の生活圏内にあったというのはまったく知りませんでした。まだ優待券も残っているのでまたほかのメニューを試しにいってみたいと思っています。

2017年8月1日現在の配当利回り

株価 1,898円
(単位株 100株:購入必要資金 189,800円
一株配当 年間配当 20円 (単位株購入時:2,000円)
年2回配当
配当利回り 1.05%
権利確定 毎年2月末と8月末の年2回
株主優待 権利確定ごとにの持ち株数に応じて、食事券。

  • 100株保有 3,000円分(300円券x10枚)  (100株保有時の優待利回り 3.16%
  • 1000株保有 6,000円分(300円券x20枚) (1000株保有時の優待利周り 0.63%)
  • 2000株保有 12,000円分(300円券x40枚)(2000株保有時の優待利周り 0.63%)

なお、楽天証券で貸株扱いにした場合の貸株金利は0.1%ですので、貸株・優待込みの利回りは4.31%とまぁまぁな高利回り株となります。

8月末が権利確定日となっておりますので、2017年ですと8月28日までに保有すれば株主優待の権利を獲得できます。。

2018年7月20日現在の配当利回り

株価 1,849円
(単位株 100株:購入必要資金 184,900円
一株配当 年間配当 20円 (単位株購入時:2,000円)
年2回配当
配当利回り 1.07%
権利確定 毎年2月末と8月末の年2回
株主優待 権利確定ごとにの持ち株数に応じて、食事券。

  • 100株保有 3,000円分(300円券x10枚)  (100株保有時の優待利回り 3.16%
  • 1000株保有 6,000円分(300円券x20枚) (1000株保有時の優待利周り 0.63%)
  • 2000株保有 12,000円分(300円券x40枚)(2000株保有時の優待利周り 0.63%)

なお、楽天証券で貸株扱いにした場合の貸株金利は0.1%ですので、100株保有時の貸株・優待込みの利回りは4.33%となります。

スポンサードリンク

最後まで読んでいただきありがとうございました。よろしければ、何かぽちっとしていただけるとはげみになります。。m0m

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 株ブログへにほんブログ村 その他生活ブログ 老後資金へ
にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 小遣いブログ 副業・副収入へ