(2019年9月7日現在の利回り状況を追記しました。)
こんにちは、rakurogo02です。
隔月(各奇数月が決算、受け取りはそれぞれの翌月)決算のETF銘柄のひとつ、上場インデクスファンドJリート隔月分配(1345)から2017年7月期末分の分配金をいただきましたのでご紹介したいと思います。
スポンサードリンク |
上場インデクスファンドJリート隔月分配(1345)の概要
東証REIT指数に採用されている不動産投資信託証券に投資を行ない、東証REIT指数の計算方法に従ってポートフォリオを構成し、原則としてそれを維持することにより、基準価額が同指数の動きと高位に連動することをめざします。。(日興アセットマネジメントホームページより引用)
2017年7月の最新ポートフォリオを見てみると、Jリート銘柄として上場されている58銘柄に分散投資されておりますね。投資分配の割合でみると、上位(投資割合5%以上)の銘柄は以下のようになっております。
- 日本ビルファンド投資法人(8951) : 7.4%
- ジャパンリアルエステート投資法人(8952) : 7.1%
- 野村不動産マスターファンド投資法人(3462) : 5.5%
- 日本リテールファンド投資法人(8953) : 5.1%
現在の投資口価格は1,678円ですね。。2016年にはJリート全体が好調だったこともあり、このインデクスファンドも投資口価格が2,000円近くをつけていたこともあるのですが、そこからだと10%以上下落してしまっています。。そのかわり、年間利回りは上昇しておりまして、3.4%前後の利回りとなっています。
ただ、Jリート銘柄全体の利回りの平均は、2017年9月現在は4.11%ということで、そこまでは到達していないのですよね。。。(泣) まぁ、リートの場合、下げ続けるということもないでしょうから、上昇のタイミングをみて長期投資用として買いましてもいいかなーとは思っています。
JAPAN-REIT.COM – 全ての投資家のための不動産投信情報ポータル REIT一覧(リートデータ)
まぁ、ポートフォリオ上位に入っている銘柄は、私がREIT銘柄として個別投資している銘柄ではありませんので、補間する上では持っていてもいいかな、と思いながら保有し続けております。。
2017年7月期末の分配金をうけとりました
今回の分配金は2017年7月期末分で投資口1口あたり9.40円となっております。今回は、NISA枠、特定口座あわせて1900投資口分の分配金となっておりまして、税引き後で14,996円の受け取りとなりました。過去1年間の分配金は、各月ごと以下の通りとなっております。
- 2016年9月 : 11.43円
- 2016年11月: 5.69円
- 2017年1月 : 11.86円
- 2017年3月 : 12.60円
- 2017年5月 : 6.14円
- 2017年7月 : 9.40円
- 合計 : 57.12円
なお、9月分の分配金もすでに発表となっておりまして、1投資口あたり13.57円で、9月9日の投資口価格からみると利回り4.85%かなり高めな分配金となっております。
2017年9月9日現在の利回り
投資口価格 | 1,678円 (100口から購入可能: 最低投資単位は167,800円) |
一投資口あたりの分配金 | 2017年7月期末の分配金実績 9.40円 2017年7月までの一年間の分配金実績合計 57.12円 |
分配金利回り | 3.35% |
権利確定 | 隔月(奇数月)の8日。年6回 |
優待制度 | なし |
楽天証券で購入し、貸し株扱いにすると、さらに年0.10%の貸し株金利を受け取ることができますので、貸し株金利込みの年間利回りは、3.45%となっております。。
2018年1月期末の分配金をうけとりました
2018年1月期末分の分配金は投資口1口あたり12.27円となっております。今回は、NISA枠、特定口座あわせ2200投資口に対する分配金で、税引き後で22,508円の受け取りとなりました。
2018年2月23日現在の利回り
投資口価格 | 1,719円 (100口から購入可能: 最低投資単位は171,900円) |
一投資口あたりの分配金 | 2018年1月期末の分配金実績 12.27円 2018年1月までの一年間の分配金実績合計 60.48円 |
分配金利回り | 3.52% |
権利確定 | 隔月(奇数月)の8日。年6回 |
優待制度 | なし |
楽天証券で購入し、貸し株扱いにすると、さらに年0.10%の貸し株金利を受け取ることができますので、貸し株金利込みの年間利回りは、3.62%となっております。。
2019年7月期末の分配金をうけとりました
2019年7月期末分の分配金は投資口1口あたり10.6円となっております。今回は、NISA枠、特定口座あわせ2300投資口に対する分配金で、税引き後で20,504円の受け取りとなりました。
2019年9月7日現在の利回り
投資口価格 | 2,137円 (100口から購入可能: 最低投資単位は213,700円) |
一投資口あたりの分配金 | 2019年7月期末の分配金実績 10.6円 2019年7月までの一年間の分配金実績合計 66.50円 |
分配金利回り | 3.11% |
権利確定 | 隔月(奇数月)の8日。年6回 |
優待制度 | なし |
楽天証券で購入し、貸し株扱いにすると、さらに年0.10%の貸し株金利を受け取ることができますので、貸し株金利込みの年間利回りは、3.21%となっております。最近は、株価低迷の中の高配当投資先としてもよく名前がでてくるREITですが、個別銘柄が選びにくい場合にはまずこのような上場投資信託を利用してみるというのも(それなりに高配当利回りですし)よろしいのではないかと思います。
スポンサードリンク
|
|
最後まで読んでいただきありがとうございました。よろしければ、何かぽちっとしていただけるとはげみになります。。m0m
Pingback: 楽天証券でのMRF取り扱い終了!! | 悠々自適な老後生活を目指すブログ
Pingback: メルカリは株主優待品の取引でも活躍中!! 今週のまとめ (2017.12.11–2017.12.17) | 悠々自適な老後生活を目指すブログ
Pingback: 歩いて健康維持とポイント獲得!! 今週のまとめ (2018.2.12–2018.2.18) | 悠々自適な老後生活を目指すブログ
Pingback: 2018年のル・マン24時間レースは日本車の優勝!! 今週のまとめ (2018.6.11–2018.6.17) | 悠々自適な老後生活を目指すブログ
Pingback: 2019年4月のまとめ | 悠々自適な老後生活を目指すブログ
Pingback: 今週の不労所得収入(配当金・優待・そのほか) (2019.04.15 - 2019.04.21) | 悠々自適な老後生活を目指すブログ
Pingback: 今週の不労所得収入(配当金・優待・そのほか) (2019.06.10 - 2019.06.16) | 悠々自適な老後生活を目指すブログ