スポンサードリンク

(この記事を書いた時には申告期限まで残り1ヶ月だったのですが、今年は新型コロナウィルスの影響を考慮して4月16日まで申告期限が延長されていますので、もう少し余裕ができています。)

こんにちは、rakurogo02です。ご覧いただきありがとうございます。。

確定申告

年齢を重ねてくると、時間の経過を早く感じるようになってくるのは、トキメキがなくなったから、というのをNHKの某人気TV番組で解説されていました。 トキメキがなくなったかどうかはともかくとして、あっという間に2月半ばも過ぎてしまい、気が付くと今年の確定申告期間がはじまってしまいました。例年ですと3月15日までですが、今年(2020年)は15日が日曜日なので、3月16日が確定申告の期限となっております。。 申告が必要な皆様、準備は進んでおりますでしょうか。。

私の場合、毎年5件以上ふるさと納税を行っていることもあって、ふるさと納税の「ワンストップ特例」が利用できず、毎年確定申告必須です。毎年のこととはいえ、色々と時間がかかって面倒ではあるのですが、これをしないと本当に「寄付」したことになってしまいますからね。。。

で、私の場合はふるさと納税の他にも以下の目的で毎年確定申告を行っております。

  • 医療費控除
  • 配当金課税を総合課税ではなくて分離課税方式で申告
  • ソーシャルレンディングの分配金の申告(これは配当金ではなく、雑所得扱いとなるため)
  • 証券特定口座で損失が出た場合の繰り越し申告
  • 米国株の配当金に対する二重課税分の控除申告

この最後の外国税額控除申告をe-taxで実施する手順を紹介するページがこのサイトにもあるのですが、毎年1~3月はこちらのページへのアクセスがぐーんと増えます。。

確定申告で米国株配当への二重課税を取り戻そう!! 外国税額控除の申告方法。 | 悠々自適な老後生活を目指すブログ

皆さまのお役に立てていれば何よりです。

アクセスがのびれば、この期間はアフィリエイトもウハウハ。。 となればいいんですが、中々そうはいかないのがアフィリエイトの難しいところですかねー 私の広告のつけ方が悪いのかもしれませんが。

ま、せっかく検索してたどり着いていただいたのですから他のページも御覧になっていただけるよう、記事の更新をがんばります。

 

ちなみに、ふるさと納税の「ワンストップ特例」ですが、注意点がひとつ。。 それは、確定申告をした場合にはワンストップ特例は使えない、ということです。

もともとワンストップ特例を使うつもりで寄付した自治体にも申請書を郵送済みだったとしても、なんらかの理由で(例えば医療費控除による還付金を受け取るために)確定申告をする場合には、ワンストップ特例を適用しようとしていた寄付分はあらためてふるさと納税分の寄付控除として申告する必要があります。これを忘れると、せっかくふるさと納税したのに、還付も受けられないし、住民税からの控除もない、ということになってしまいます。対象の方はどうぞご注意を!

今週の不労所得収入

配当金・分配金

コード・ティッカー 銘柄名 一株・投資口あたり配当・分配金 保有数 税引き後受け取り金額
1345 上場インデクスファンドJリート 13.06円 2,300口(うち500口はNISA枠) 25,263円
1399 上場インデクスファンドMSCI日本株高配当低ボラティリティ 2.2円 1,050口(うち300口はNISA枠) 1,976円
1698 上場インデクスファンド日本高配当 14.8円 1,000口(うち400口はNISA枠) 12,997円
3283 日本プロロジスリート投資法人 4,575円 8口 30,151円
3472 大江戸温泉リート投資法人 2,415円 3口 5,774円
8966 平和不動産リート投資法人 2,500円 3口 5,977円
PFF iシェアーズ優先株式&インカム証券ETF 300口 3,831円
VCLT バンガード米国長期社債ETF 100口 2,528円
合計 88,497円
スポンサードリンク

株主優待

コード・ティッカー 銘柄名 優待内容 金額換算
1419 タマホーム 保有期間に応じたQUOカード 500円
合計 500円
スポンサードリンク

そのほか

今週は上記以外に以下の不労所得収入がありました。

上記の結果、今週の不労所得受け取り合計金額は89,182円となりました。

個人向け国債 : 財務省

最後まで読んでいただきありがとうございました。よろしければ、何かぽちっとしていただけるとはげみになります。。m0m

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 株ブログへにほんブログ村 その他生活ブログ 老後資金へ
にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 小遣いブログ 副業・副収入へ