Warning: imagejpeg(/export/sd201/www/jp/r/e/gmoserver/7/2/sd0920572/rakurogo02.com/main/wordpress-4.6.1-ja-jetpack-undernavicontrol/wp-content/uploads/pz-linkcard/cache/b14e8bd8cec952467946934e04e816322ac0d55043a09f392d0061609911b210.jpeg): failed to open stream: No such file or directory in /home/r6413632/public_html/rakurogo02.com/main/wp/wp-content/plugins/pz-linkcard/pz-linkcard.php on line 2280
Warning: touch(): Unable to create file /export/sd201/www/jp/r/e/gmoserver/7/2/sd0920572/rakurogo02.com/main/wordpress-4.6.1-ja-jetpack-undernavicontrol/wp-content/uploads/pz-linkcard/cache/cc0d11c3790defc1ae1aedd7b25ceaba467743c1200bd3de58653897d2977224.jpeg because No such file or directory in /home/r6413632/public_html/rakurogo02.com/main/wp/wp-content/plugins/pz-linkcard/pz-linkcard.php on line 2225
(2018.6.7)
こんにちは、rakurogo02です。
所得税を納めているのであれば必ずお得にあるふるさと納税、今年もすでに5か月が経過しましたが、皆様の利用可能枠の消化状況はいかがでしょうか。。

ということで、この時期ふるさと納税の返礼の定番のひとつ、うなぎのかば焼きを静岡県三島市からいただきました。
うなぎは専門店? それとも 加工業者?
ふるさと納税の返礼としてウナギは各地の定番ですが、ふるさとチョイスを眺めていると、返礼品の提供品が「うなぎ料理の専門店」のものと「うなぎの加工業者」のものにわかれるのですね。。
どちらの方がいいのかは正直よくわからないのですが、うなぎは刺身のように素材で食べるものではないため、やはり加工の腕がものをいうのではないのかなーなんて思います。
昨年は成田市のうなぎの老舗からの返礼品をいただいたのですが、これが当たりでした
そんな昨年の経験も踏まえて、今年も専門店のうなぎを。。と思ったのですが、ほとんどのウナギの返礼品は加工業者のものでして、専門店のものは少ないですね。。 もちろん、昨年と同じく成田市のものをというのでもよかったのですが、せっかく色々な地方の名品を楽しめる制度なのだから、と思って今年は静岡県三島市がだしている「すみの坊」のウナギのかば焼きを申し込んでみることにしました。。
ちょうどシーズンですし、到着までは時間がかかるかなーと思っていたのですが、寄付を申し込んだその週には品物が到着という早業でした。昨年と同じように調理されたうなぎがパウチされており、お湯で2分あたためるだけというもの。ちょっと濃いめの味付けでしたがとてもおいしくいただけました。。
静岡県三島市のふるさと納税
三島市ってどんなところ?
東海道新幹線で東京と大阪の間を移動すると「ただいま三島駅を通過」という電光掲示板でみかける三島駅。。 もともとは東海道新幹線の信号所・保線基地だったところを駅にしたという経緯があるそうです。
私の中では三島は新幹線駅もあるし、富士山の湧水で有名な「柿田川湧水群」もあるし、富士山の眺めもいいし、ウナギも有名、最近では「三島スカイウォーク」なんつう観光つり橋もできて、観光資源には事欠かないような気もするのでふるさと納税にも力が入るのでしょうね。。
ちなみに、ゆるキャラは「みしまるくん」と「みしまるこちゃん」だそうです。。
他にはどんな返礼品があるの?
うなぎのほかにも、定番の無農薬野菜、豚肉など。 それらをつかった「三島コロッケ」もおすすめのようです。。東京から近くゴルフに訪れる人も多いという理由からか、ゴルフ場の利用券なんていうものも用意されているのも三島市らしいところかもしれませんね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。よろしければ、何かぽちっとしていただけるとはげみになります。。m0m