(2020.5.18)

(注意:自治体によってはマイナンバーカードによるオンライン申請の手続きを停止、もしくは郵送での申請を推奨しているところもあるようです。ご自分の自治体の申請受付状況をご確認のうえ、本記事はご参照ください。)

こんにちは、rakurogo02です。ご覧いただきありがとうございます。

準備しておくもの

今回はWindows PC環境で申請しましたが、以下のものを用意しておくとよいでしょう。

  • (世帯主の)マイナンバーカード
  • マイナンバーカード読み取りリーダー
  • 振込先口座確認のための画像データ(銀行名、店番号、口座番号、氏名が確認できるもの。通帳の写真データやオンラインバンキングのスクリーンショットで可)
  • マイナンバーカードの暗証番号

必要な暗証番号

一部で話題になっているマイナンバーカードの暗証番号ですが、この手続きでは以下の二つの暗証番号が必要です。事前に確認しておきましょう。

  • 署名用電子証明書の暗証番号(6~16桁の英数字)
  • 券面事項入力補助用の暗証番号(4桁の数字)

動作環境のチェック

特別定額給付金のオンライン申請画面へは、マイナポータルのぴったりサービスからアクセスできます。マイナンバーカードの動作環境は結構複雑なので、最初の画面に表示される「動作環境はこちら」でチェックしてみましょう。

問題がなければ、以下のようになります。マイナポータルを使うのが今回初めてという方の場合は、おそらく上から3番目のマイナポータルAPがインストールされていないと思います。この画面からダウンロード・インストールできます。インストールされた場合には、一度ブラウザを閉じて、再度ぴったりサービスにアクセスしてみてください。

申請手続きの進め方

券面事項入力補助用の暗証番号の入力

ぴったり検索のメニューから「特別定額給付金」を選択して手続きを進めます。

申請者情報の入力画面で、マイナンバーカードを読み取り、券面事項入力補助用の暗証番号(4桁の数字)を入力します。

世帯主以外の対象者氏名入力:

世帯主の情報を入力した後、給付対象の家族の氏名を入力します。

銀行口座指定および確認

振込先の銀行口座情報を指定します。

確認のための画像データをアップロードします。

署名用電子証明書用暗証番号の入力

申請書類を作成し、電子署名します。マイナンバーカードを読み取り、署名用電子証明書用暗証番号(英数字6~16桁)を入力します。

まとめ

スクリーンショットをとりながら進めましたが、10~15分程度で申請書類を作成、送信することができました。マイナンバーカードとカードリーダーをお持ちの方は、ぜひチャレンジしてみてください。

マイナンバーカードの暗証番号は「(連続ではなく)通算で5回間違える」とロックされますので、事前に準備してから手続きを開始することをおすすめします。


最後まで読んでいただきありがとうございました。よろしければ、何かぽちっとしていただけるとはげみになります。。m0m

にほんブログ村 その他生活ブログ お得な生活へ にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 その他生活ブログへ にほんブログ村 ダイエットブログ ウォーキングダイエットへ ブログランキング・にほんブログ村へ